京都府綴喜郡宇治田原町にある、くつわ池自然公園キャンプ場で1泊のキャンプをしてきました。

ロケーションは、

山の中にある広場!

という感じで、特別これといって景観はないんだけど、ゴミも全然落ちてなくてトイレも綺麗。

予約不要でキャンプに行けて、料金も安くてとっても良いキャンプ場でした。

暑すぎて公園の中を散歩できなかったから、また涼しい季節に行きたい♪

京都府宇治田原町 くつわ池自然公園キャンプ場 レビュー

 

くつわ池自然公園キャンプ場のフリーサイトは、

  • 第一キャンプ場(車の横付け不可)
  • オートキャンプ場(車の横付けOK)
  • みどりの広場(車の横付けOK)

と3つの場所があります。

今回、利用させてもらったのは、くつわ池自然公園の中でも高台にある、上の写真の”みどりの広場”。

こっちは”オートキャンプ場”なんですが、すぐ横に道路があったり、高台にあるわけでもないのでロケーション的には”みどりの広場”の方が良さげ。

“オートキャンプ場”の方が炊事場は広くて綺麗そうだったから、どっちを選ぶかはキャンプに行く人数にもよるかな。

第一キャンプ場は、今回は暑くてチェックしに行けてないので、また今度行きたい。

(景観が一番キャンプ場っぽいらしく、子どもが遊べる遊具もあるそうな)

みどりの広場の炊事場はこんな感じ。

電気もつきます。

トイレは二重扉になっていて、虫の侵入がないように配慮されてて、キャンプ場のトイレとは思えないぐらい綺麗です。

自販機の価格も良心的(普通の自販機のお値段)でとっても嬉しい。

くつわ池自然公園キャンプ場のフリーサイトの利用時間は、

  • チェックイン 14:00
  • チェックアウト 10:00

となっているのですが、料金所の管理人さんに聞くと、

チェックインは早くてもいいよー、
その代わりチェックアウトの時間は厳守してほしい。

とのことでした。

(開門は8時30分で、10時に行ったけど笑顔でチェックインしてもらえた♪)

ちなみに、くつわ池自然公園キャンプ場は、ゴミはすべて持ち帰りです。

炭は炭専用の灰捨て場があったので、炭は捨てて帰っても良いみたい。

※サイトの地面は固いので、ソリステとかのペグを持っていくのがおすすめです。

スノーピーク(snow peak) ペグ ソリッドステーク30(6本セット)

くつわ池自然公園キャンプ場 予約方法

くつわ池自然公園キャンプ場のフリーサイトは、予約不要で利用できます。

その代わりサイトのスペースが早い者勝ちなので、早めに行くのがおすすめです。

チェックインは早めでもいいよ。
と言ってくれてるし。

※チェックアウトの時間は、朝10時とちょっと早いけど守ってあげて。

くつわ池自然公園キャンプ場 料金

くつわ池自然公園キャンプ場の料金は、テント1張り1人で1泊1,800円(税込み)でした。

内訳は

  • 入園料 400円(大人)
  • 駐車料 400円(普通・軽自動車)
  • テント設営 1,000円

という感じです。

入園料は、小人が200円。

バイクの駐車料は、130円となっていました。

くつわ池自然公園キャンプ場 薪

くつわ池自然公園キャンプ場では、薪も販売されていて、1束500円とこれまた良心的なお値段。

説明はされなかったけど、直火の跡はどこにもなかったので、直火はおそらく禁止なんだと思います。

くつわ池自然公園キャンプ場 温泉

くつわ池自然公園キャンプ場の中に温泉はありませんが、シャワーは設置されています。

ただし、シャワーは第一キャンプ場にのみ設置されており、”オートキャンプ場”と”みどりの広場”からは遠いので、近くの温泉を利用するのもあり。

車で10分ぐらいの場所に、温泉施設があります。

くつわ池自然公園キャンプ場 バンガロー

くつわ池自然公園キャンプ場には、フリーサイトのすぐ近くにバンガローもあるので、テントに抵抗があるならバンガローの利用もあり。

そうそう、オートキャンプ場に、

エアコンと小型冷蔵庫付きのトレーラーハウスができました!
という案内もありましたよ♪

そういえば、ペットがOKかは聞き忘れたけど、誰もペットを連れてなかったから禁止なのかな。

京都府宇治田原町 くつわ池自然公園キャンプ場 レビュー まとめ

 

天気が良いのはよかったけど、暑すぎてひたすらぼーっとするだけのキャンプをした、くつわ池自然公園キャンプ場。

特に何もしなかったけど、楽しい時間を過ごすことができました。

(夜中、ドリフトする車がすぐ近くの道にきて、睡眠妨害はされたけど)

テニスコートもあったし、テニスをして温泉でスッキリして、キャンプをするというのもいいかもしれない♪

あ、あと、キャンプサイトの投光器が夜はずっとついてるので、それを考慮したテントの設営するのがおすすめです。

ライトなくても歩けるぐらい明るいのはいいんだけどねー。